セット


初回お試し宅配セット


単品干物

寒さば(汐・みりん)
水カレイ
いか一夜干し
のどぐろ
連子鯛
かます

※魚の大きさにより、価格・枚数が異なる場合があります。また、季節により商品が変わります。ご了承ください。

干物にもう一品!











「干物にもう一品加えたい!じじや店頭でおなじみ定番人気商品。」


酒の肴やご飯に
ぴったりです
・・・じじや太助


・さんま \1,512
・いわし \1,404
・さば \1,404


北九州は「床漬け(ぬか味噌漬け)」が有名で、
100年以上昔から代々引き継がれている“床”を
持っている家もあります。

「ぬか炊き」とはいわしやさばを先ずは醤油で煮て、
最後に床を入れて味付けをする、
北九州名物の料理なのです。

「じんだ煮」とも言います。

江戸時代、北九州の小倉藩主になった小笠原公が
じんだ煮を「陣を立てる」にかけて
縁起物として好んで食べて以来、
伝統的な日常食として食べられていたそうです。

これは福岡県内でも、小倉(小笠原藩)の名物なので、
博多とかではあまり食べられないものです。

お酒のつまみはもちろん、白いご飯にもぴったりです!

■内容量■
さんま:400g いわし:400g さば:350g

*単品でのご注文はお届け先1件様につき箱代275円が別途かかります。



がんこ婆さんのぬかだき
(さんま・台湾産)
\1,512(税込)

※送料別途かかります


がんこ婆さんのぬかだき
(いわし・千葉県産)
 \1,404(税込)

※送料別途かかります
数量: セット 数量: セット


がんこ婆さんのぬかだき
(さば・ノルウェー産)
 \1,404(税込)

※送料別途かかります
数量: セット
送料込みの商品を併せてご注文の場合、
送料は無料となります。
お支払い・送料について詳しくはこちら




先日、門司レトロ旅行に行くため、若松「かんぽの宿」に泊まりました。翌日の朝食(バイキング)の一品に、「さばの缶詰かな?」と思うような、とろけるような味の良い魚の、煮付けがありました。「まさか缶詰を出すはずないよ」と、家内は言いましたが、食べ終わるまで、この味の謎を解くことができませんでした。しかし、この謎が「じじや」さんの店頭での試食で、発見することができました。同じ味でした。それは「さばのぬかだき」だったのです。さばの青臭さもなく、小さな孫達も食べ易い味です。「じじや」さんで、ぬかだきの作り方を親切に教えて下さいましたが、本場の味は格段です。お土産に買って帰りましたが、ビールに焼酎のおつまみにも良く、又、ご飯のおかずにもおいしかったです。機会があったら「じじや」さんのお店に、行きたいと思っています。(熊本県 中村様)

寒さば、がんこ婆さんの(ぬかだき)とっても美味でした。たかのつめが、味を引きしめているように思います。生姜が強くなく良かったです。「主人も、うんこれはいける」と。有難うございます。門司は2回目ですが、又、来たいと思います。その時は寄らせていただきます。(広島県 立石様)

主人の実家から頂いたのですが、サバのぬか炊きが絶品でした。さばといえば、みそ煮が今まで定番でしたが、もうぬか炊きしか食べられないかもしれません・・・・・・!。子供が三人いて、毎日、昼間も夜も息つく暇がありません。でも「じじや」さんのおいしい魚があれば、ほかほかごはんに、みそ汁と浅漬ぐらいをこしらえてしまえば、夕食ができてしまいます。レストランに行くよりも贅沢な気分で、食卓を囲め、幸せな気持ちになれます。ありがとうございます。(東京都 高陽様)

最初に食べたのが「じじや」の「ぬかだき」でした。試食した時、あまりのおいしさに、とてもビックリしました。白いご飯がぴったりで、家族みんなでおかわりしました。そして、今回は、干物も試食して、とてもおいしかったので買いました。今まで食べた事のない味。ふっくらとした身、またまたご飯が進みました。この味は、本当に「じじや」だけのもの。全国の皆様にも食べてほしい。(福岡県 匿名希望の方)
他にも「じじら〜」の皆様のありがたいお声をたくさんいただいています!



商品は、クール便にてお届けいたします。
商品は多数ご用意しておりますが、品切れの場合はご容赦ください。
のし掛けなども承ります。



じじやでは、「商品完全保証」を、させていただいております。

『お客様の理由いかんにかかわらず、返品・交換・返金に応じます』

「干物がまずかった。」でもかまいません。

これは、干物を製造直売するものとしての自信であり、また、責任であると思っております。
他の会社によくある、「生ものにつき、返品はご容赦下さい」なんてことは言ってられません。

(ただし、完全なお客様の間違いの場合は、通常宅配便送料をご負担下さい)



このページのトップへ

Copyright(c) 2001-2006 JIJIYA All Rights Reserved.